close

税込5,500円以上で全国送料無料

閉じる公式LINE

美しい海を未来へつなぐために。

美ら海を次世代へ STOP地球温暖化 サンゴ礁を守る
美ら海を次世代へ STOP地球温暖化 サンゴ礁を守る

沖縄の美しい海を次世代に残すために、サンゴは重要な役割を担っています。
美ら海への理解を深め、地球温暖化を食い止めるための活動を皆様に知っていただくこと。
これが沖縄発コスメ「ちゅらら」の役割と考えました。

美しい海を未来へつなぐために。

沖縄の美しい海を次世代に残すために、
サンゴは重要な役割を担っています。
美ら海への理解を深め、
地球温暖化を食い止めるための活動を皆様に知っていただくこと。
これが沖縄発コスメ「ちゅらら」の役割と考えました。

海の生き物のおうち・ごはん

海に生きる動物の少なくとも4分の1が、サンゴ礁域に暮らしているといわれています。外敵から身を守るため、産卵・こどもを育てるため、サンゴは生き物の大切な海のおうちになっています。
生きているサンゴは紫・青・緑など、色鮮やかな色をしています。これは、サンゴ体内に共生する藻の色。このサンゴと共生している藻が、光合成をおこない、小さな生き物たちのエサとなります。ここから海の生態系がはじまります。

美ら海を次世代へ STOP地球温暖化 サンゴ礁を守る

CO₂を減らすサンゴ

サンゴと共生している藻は光合成をするので、木と同様に二酸化炭素を吸収して酸素を排出してくれます。しかも、その酸素排出量は木の6~16倍の酸素排出量とも。サンゴ礁がなければCO2濃度のバランスが崩れ、海洋生物に大きな影響があるといわれています。サンゴは豊かな海を作り出すとともに、地球の温暖化を防ぐのに一役も二役もかってくれているのです。

サンゴの白化

サンゴのストレス

近年、サンゴの白化がニュースとなっています。サンゴの色は共生している藻の色ですが、サンゴがストレスを受けることによって藻が死滅したり、サンゴ体内に住めなくなってしまうことが原因で、サンゴが白化すると考えられています。ストレスの原因は、地球温暖化の影響により28度を超える海水温や、サンゴの天敵であるオニヒトデが生活排水により大量発生することなど。
つまり、サンゴを守ることと地球温暖化をくいとめることは、密接につながっているのです。

生活排水の増加 地球温暖化 サンゴの白化

サンゴを守るためにできること

サンゴを守るためにできること

01

ごみを増やさない

ごみを分別する。
リサイクルしてものを使う

02

汚れを海に流さない

洗剤は地球にやさしい洗浄成分のものを使う。汚れた皿は、ごみとして捨てる紙やティッシュで拭き取ってから洗う。

03

排出されるCO₂を減らす

移動はできるだけ公共交通を使う
こまめに電気・電源OFF使わない家電のコンセントを抜く

ちゅららは、サンゴの保全活動を応援しています。

ちゅららは、サンゴ水を配合した「クレンジングローション」の売上げの一部を、
サンゴの植え付けを積極的に行っている「美ら海振興会」に寄付し、美ら海のサンゴ保全活動を応援しています。

美ら海振興会の活動

美ら海振興会の活動
美ら海振興会

ダイビングサービスとして
日頃お世話になっている
美ら海への恩返し

NPO法人「美ら海振興会」はかつての沖縄の美しい海を取り戻したいという志のあるダイビングサービスにより結成。国内最大規模のサンゴの植え付けを中心に、ダイバーだからこそ出来る様々な活動を行なっています。

海のそうじ

人の手の入らない無人島。大陸から流れてくるゴミを放置しておくと、海が汚れる原因となります。年1回の100人規模の無人島清掃や、海中でのサンゴの天敵となるオニヒトデ、レイシガイダマシの駆除など、サンゴが生息できる環境づくりを行っています。

サンゴの植え付け

サンゴを植え付けしても生存率はあまり高くありません。どこにどんなタイミングで、どのように植え付ければサンゴは根付くのか。海に精通したガイドならではの勘や発想を反映して、植付けの時期や方法などを模索し続けています。